大橋ゼミ第9期(01年度)

paco Home>授業関連>演習科目一覧(九州大学)>大橋ゼミ第9期(01年度)

シラバス

基本情報

授業の概要

この授業は,毎回,参加者が分担する研究報告を中心として展開される。報告者はテーマに関する最新の文献・法令等を収集し,独自の視点でまとめ,多数の参加者の前で説得力を持って説明するように努めるものとする。
最初は1999年に改正された都市計画法及び建築基準法に関して主要テーマを選択し,議論したい。続いて,近時制定された自治体条例を素材にして,景観形成,駐車場整備,協調的土地利用,福祉のまちづくり,中高層建築物規制,建築紛争調整など現代的課題を扱う。
少人数の共同学習形式を通じて,問題発見能力,情報収集能力,レポート作成能力,プレゼンテーション能力の開発・向上を図りたい。

授業の進め方

出席者の報告に続いて,参加者で議論する。

教科書及び参考図書

①大橋洋一『行政法 現代行政過程論』(有斐閣・2001年)
②できれば簡単な自主教材を用意する(初回に実費販売)

試験・成績評価等

研究報告とゼミ論文による。

その他

前期に開講予定の「行政システム論(都市計画法制概論)」への出席をゼミ参加者には要望する。

ゼミガイダンスパンフレット

今年度の活動内容

行政法というとあまり親しみないかもしれませんが、普段の生活の中で、電気、水道、バスなど全てに行政法が関わっています。そんな近くて遠い行政法に、このゼミでは焦点を当て、それを通じて社会認識の目を養うことを目標としています。

来年度の方針

来年度は街づくりをキーワードに都市計画をあつかう予定です。後期はゼミ論文の作成があります。活気ある明るいゼミを目指します。

ゼミ外活動

コンパ年若干。今年はコンパとは別に笹を用意し七夕を行いました。今年度は行いませんでしたが、実務家を招いてお話を伺う機会をもつ可能性もあります。 

ひとこと

その他

ゼミ活動の概要

前期

後期

最終的に提出された論文のタイトルは次の通りでした。

ゼミ参加者

研究関連

授業関連

HDG

Links

Weblog

follow us in feedly follow us in feedly