willkommen Top PageArchive Japan Document

←このクイックアクセスは[for general]用です


paco document分詞


1. 現在分詞

分詞は助動詞と結びついて完了や受身などの意味になるほか,形容詞的に使ったり分詞構文を作ったりする。

現在分詞は「不定形+d」でつくる。spielenならばspieldだし,singenならばsingdである。ただどこの言葉にも例外はある。(エスペラント語にはないようだが)sein(=be) seiendtun(=do) tuendの2つは例外である。

例外

注意すべきことはseinと現在分詞を使って進行形を作ることができないことである。それ以外はほぼ英語での機能と同じ機能を持っている。現在分詞は行為・状態が能動的に継続中・未完了であることを表す。

<用法>

@名詞への付加語

das kochende Wasser:煮立っているお湯

die demonstrierenden Studenten:デモをしている学生たち

A副詞として

kochende heies Wasser:煮えたぎっているお湯

Sie kam tanzend herein.:彼女は踊りながら入ってきた。

B述語内容語として

ドイツ語には進行形が存在しないので、<sein+現在分詞>が用いられるのは、完全に形容詞化したものに限られる。

Das Mdchen ist reizend.:その少女は魅力的だ。

Das Problem ist brennend.:この問題は急を要する。

したがって Das Wasser ist kochend. という形はなく、このような場合は現在形を用いて、 Das Wasser kocht. となる。

C名詞化して

Die Reisenden werden gebeten, ihre Pltze einzunehmen.:乗客の皆様は席にお着きください。

D zu+現在分詞(未来分詞) [...されうる、...されるべき」の意味を表す。

das leicht zu lesende Buch読みやすい本

die nicht zu lsende Aufgabe解かれ得ない問題


2. 過去分詞

 過去分詞は現在分詞のように例外が2こというわけにはいかない。よく使う動詞は結構不規則変化が多いので,覚えなければならない。最低限の暗記リストはここをクリック

<形態>


不定詞

過去基本形

過去分詞

弱変化動詞

_______en

_______te

ge_____t

強変化動詞

_______en

________

ge____en

混合変化動詞

_______en

_______te

ge____t

その他

sein,haben,werden



※___は語幹を表す。但し、過去基本形、過去分詞の2、3は幹母音が変化する。

<用法>

@haben または sein と結んで完了形を作る。

Ich habe Jura gelernt.

Sie sind in Kagoshima gekommen.

Awerden または sein と結んで受動を作る。

Yusuke ist gelobt worden.右祐は誉められた。

B名詞への付加語として

他動詞:fllen 満たす→ ein geflltes Fa 満たされた樽

自動詞:vergehen 過ぎ去る→das vergangene Jahr 去年

C副詞として

Eine ausgesprochen schne Dame 正真正銘の美女

Dkommen+運動を表す自動詞の過去分詞で「・・・しながらくる」

Ein Mann kommt gelaufen. 一人の男が走ってくる。

Ebleiben <liegen/sitzen/stehen>+過去分詞で(状態受動の一変形)

Die Lden bleiben heute geschlossen. 店は今日は閉まったままである。

Fhaben <bekommen/erhalten>+4格目的語+過去分詞で「・・・してもらう」

Ich mchte die Haare ganz kurz geschnitten haben <bekommen>. 私は髪をごく短く切ってもらいたい。

G述語内容語として(分詞形容詞)

分詞の中で、述語内容語となったり、比較変化をしたり、またもとの動詞との意味のつながりが薄れたものは、純粋の形容詞とみなされ、分詞形容詞と呼ばれる。さらには、もとの動詞が消滅したり、意味が変わったものも少なくない。

現在分詞: anwesend その場にいる bedentend 重要な drengend 緊急の

過去分詞: beliebt 好まれている gelassen 落ち着いた geschickt 器用な

H名詞化して

Der Rettungswagen brachte die Verletzten ins Krankenhaus. 救急車が怪我人たちを病院へ運んだ。

I命令

Rauchen verboten! 禁煙!

Stillgestanden! 気をつけ!

J主語および述語内容語として

Dreimal umgezogen ist einmal abgebrannt.三度の引越しは一度の火事に匹敵する。


3. 分詞構文

ここでは簡単な,英語風に言うと「非人称独立分詞構文」を紹介する。

Wie gesagt, interessiere ich mich fr Musik

(以前に言ったように,私は音楽に関心がある)

Ehrlich gesagt, mag ich sie nicht gern.

(正直に言えば,私は彼女が好きではない。)


作成者:福添右祐+原田大樹


previous形容詞next関係詞 前のページ次のページ


最終更新日:199855
Copyright(C)原田大樹1996-1998 All rights reserved.