willkommen Top PageArchive Japan Document


paco document冠詞と冠詞類[名詞の格変化T]


ドイツ語の特色は,英語に比べて変化形が多いことである。そして,それは名詞の分野でもいえることである。ドイツ語の名詞は「男性・女性・中性」の3つに分類される。さらに1格(〜が・〜は),2格(〜の),3格(〜に),4格(〜を)を識別するための語尾または帽子がつく。この帽子にあたるものが冠詞や冠詞類である。

冠詞は「定冠詞」と「不定冠詞」がある。


<定冠詞>

定冠詞の変化

男性名詞

女性名詞

中性名詞

複数名詞

1格

der Mann

die Frau

das Kind

die Leute

2格

des Mann(es

der Frau

des Kindes

der Leute

3格

dem Mann

der Frau

dem Kind

den Leuten

4格

den Mann

die Frau

das kind

die Leute

これをみてぶっ倒れそうになったあなた。これを丸暗記するのは並大抵ではできない。そこで裏技?というか正統派の「変化の特色をつかむ」作戦。次の原則に注目しよう。

女性の1格と4格,中性の1格と4格は同じ形をしている。

中性は2・3格が男性の変化と同じ。

男性の「3格m」と「4格n」の感覚をつかむ。

複数名詞は性に関わらず同じ変化。基本的に女性の変化に近いが3格のnを忘れずに。


<不定冠詞>

不定冠詞の変化

男性名詞

女性名詞

中性名詞

複数名詞

1格

ein Mann

eine Frau

ein Kind

 

2格

eines Mann(es

einer Frau

eines Kindes

 

3格

einem Mann

einer Frau

einem Kind

 

4格

einen Mann

eine Frau

ein Kind

 

不定冠詞は「ひとつの」という意味なので複数の変化はない。このあたりはフランス語とは違う。

さて,冠詞の世界はこれにとどまらないのが英語とドイツ語の違いである。ドイツ語ではさらに「冠詞類」とよばれるグループがある。そしてこれらは2つの変化グループに分かれている。


mein型冠詞類>

所有冠詞mein(英語で言うと所有格),否定冠詞kein,不定冠詞einがこれにあたる。

不定冠詞の変化

男性名詞

女性名詞

中性名詞

複数名詞

1格

mein Mann

meine Frau

mein Kind

meine Kinder

2格

meines Mann(es

meiner Frau

meines Kindes

meiner Kinder

3格

meinem Mann

meiner Frau

meinem Kind

meinen Kindern

4格

meinen Mann

meine Frau

mein Kind

meine Kinder


dieser型冠詞類>

dieser(この),welcher(どの),aller(すべての),jener(あの)などがある。

不定冠詞の変化

男性名詞

女性名詞

中性名詞

複数名詞

1格

dieser Mann

diese Frau

dieses Kind

diese Kinder

2格

dieses Mann(es

dieser Frau

dieses Kindes

dieser Kinder

3格

diesem Mann

dieser Frau

diesem Kind

diesen Kindern

4格

diesen Mann

diese Frau

dieses Kind

diese Kinder

mein型とdieser型の違いはアンダラインをした「男性1格/中性14格」である。mein型には語尾がつかないのに対して,dieser型には語尾がつく。ドイツ語の原則はdieser型の方なので,まずはdieser型を理解しよう。


作成者:原田大樹


previous受動態next名詞 paco(ホームページ)にもどる前のページ次のページ


最終更新日:1998420
Copyright(C)原田大樹1996-1999 All rights reserved.