In der Mensa

paco Home>HDG>ドイツ語入門>In der Mensa

由紀は友人のMichaelと話をしています。そろそろお昼時です。

Skizze

MensaのランチMichael: Schon 12 Uhr. Gehen wir zur Mensa!
Yuki: Ja, gerne. Aber ich habe noch nie in der Mensa gegessen.
Michael: Keine Angst! Ich erkläre dir alles.
Yuki: Gut, dann komme ich mit.
Michael: Zuerst braucht man die Chipkarte. Du bekommst eine Studentenkarte. Die ist günstig, wenn du Stammessen oder Eintopf usw. nimmst.
Yuki: Gibt es viele verschiedene Angebote in der Mensa?
Michael: Ja. „Seezeit-Teller (Stammessen)“ bedeutet ein kleines Menü, das auf dem Fließband kommt.
Yuki: Wirklich? Das ist sehr interessant.
Michael: Wenn du heute das Stammessen nicht so gern magst, dann kannst du auch das Wahlessen nehmen. „hin&weg (Wahlessen)“ bedeutet ein festes Hauptgericht und verschiedene Beilagen. Die Beilagen kannst du selbst wählen.
Yuki: Ah, so. Und was ist Eintopf?
Michael: „Eintopf“ ist eigentlich eine Suppe. Der Name kommt davon, dass Gemüse oder Kartoffeln in einem Topf gekocht werden. Ein Brötchen gibt es kostenlos dazu.
Yuki: Haben wir noch andere Alternativen?
Michael: Ja, natürlich. Die Mensa hat auch Bioessen, Wok, Grill u.s.w. Ich empfehle dir den Grill, wenn du Zeit, Geld und Lust hat. Du kannst relativ billig Rindfleischsteak usw. essen.
Yuki: Gibt es auch Salat oder Obst?
Michale: Ja. Salat, Obst, Bioessen und Wok werden nach Gewicht verkauft, dass heißt, jedes Gericht kommt auf einen eigenen Teller.
Yuki: Alles klar! Vielen Dank für die ausführliche Erklärung!

日本語訳は次の通りです。

ミヒャエル: もう12時だね。学食に行こうよ。
由紀: ええ,いいわよ。でも私はまだ一度も学食で食べたことがないの。
ミヒャエル: 心配要らないよ。全部説明するから。
由紀: よかった。では一緒に行くわ。
ミヒャエル: まずICカードが必要だね。君は学生カードを手に入れるんだ。このカードは定食や煮込みなどを食べるときには得になるよ。
由紀: 学食にはいろいろな種類のメニューがあるの?
ミヒャエル: そうだね。Seezeit-Teller (Stammessen)というのは小さな定食のことで,ベルトコンベヤーに乗ってやってくるよ。
由紀: 本当? それはおもしろいね。
ミヒャエル: 今日の定食があまり気に入らないという時には,選択定食もあるよ。hin&weg (Wahlessen)とは,決まったメインの料理と様々な添え物のことなんだ。この添え物は自分で選択できるよ。
由紀: なるほどね。それでEintopfって何?
ミヒャエル: Eintopfとはスープのことだね。この名前は,野菜やじゃがいもなどを一つの鍋に入れて煮ることから来ているんだよ。パンが無料で付いているよ。
由紀: 他に選べるものはあるの?
ミヒャエル: もちろんあるよ。学食では他にもバイオ食材を使ったメニュー(Bioessen),アジアンフード(Wok),グリル(Grill)などがあるよ。君に時間とお金と食べる意欲があれば,グリルを勧めるよ。比較的安い値段で牛肉のステーキなどを食べられるよ。
由紀: サラダや果物はあるの?
ミヒャエル: あるよ。サラダ,果物,バイオ食材を使ったメニュー,アジアンフードは重量に応じて支払うんだ。それで,それぞれの料理は別々の皿に入れることになるね。
由紀: わかったわ。詳しく説明してくれてありがとう。

表現のポイント

食べ物に関する言葉

食べ物に関する言葉は日本人にとってはなかなか分かりにくいものが多いです。今回出てきている単語の中からいくつかを紹介します。

文法のポイント

先頭に来る文肢

ミヒャエルの次のせりふに注目してください。

Wenn du heute das Stammessen nicht so gern magst, dann kannst du auch das Wahlessen nehmen. „hin&weg (Wahlessen)“ bedeutet ein festes Hauptgericht und verschiedene BeilagenDie Beilagen kannst du selbst wählen.

最後の文章は主語ではなく目的語が冒頭に来ています。文頭に置かれる文肢は普通,聞き手にとって既知の情報になります。この直前の文ではBeilagenという単語が出てきており,そのBeilagenについての情報を追加する文章であるために,ここでは目的語が文頭に出てきているのです。

es gibtとhaben

今回の会話文の中では,存在を表すes gibt+4格や,同じく存在のニュアンスを表すことができるhabenがしばしば使われています。英語でも同じですが,ドイツ語会話でもこのes gibtとhabenをうまく使うと,言いたいことのかなりの部分を表現できます。サバイバルドイツ語としてはまずはこの2つの表現をしっかり頭に入れておくとよいと思います。

[中級] es gibtとhabenのニュアンスの違い
es gibtとwir habenはほぼ同じ意味を表しますが,ニュアンスはやや異なります。wir habenの場合には,話し手が話題にしている存在を所有する関係になっていることが通例です(habenの元々の意味からそのようなニュアンスが出てきます)。これに対してes gibtは単にそのものが存在しているという意味だけを表します。

[上級] es gibtとstehen/seinの違い
ドイツ語では,あるものが存在するかどうかと,そのものがどこにあるかとを厳しく区別します。es gibtは存在を意味する表現であって,場所を意味する表現ではありません。場所を表現したい場合にはstehen/seinを使うのが一般的です。

× Ich würde Sie gerne fragen, ob es das Buch in der Bücherei gibt.
○ Ich würde Sie gerne fragen, ob es das Buch in der Bücherei steht/ist.

関連サイト・発展学習のために

    

研究関連

授業関連

HDG

Links

Weblog

follow us in feedly follow us in feedly