ernst

paco Home>ernst>2014年4月

集団的消費者利益の実現と法の役割

名古屋大学の千葉恵美子先生を中心とする研究プロジェクトの成果物として,商事法務から『集団的消費者利益の実現と法の役割』と題された論文集が刊行されました。本書の前半1/3程度は,2011年の日本消費者法学会における諸報告の原稿に加筆修正を加えたものであり,これにNBLでの連載原稿や,新たな原稿を加えた総ページ数590頁,執筆者数24人の大規模な論文集となりました。

本書には以下の2本の論文を収録させていただきました。

  • 「集団的消費者利益の実現と行政法の役割──不法行為法との役割分担を中心として」千葉恵美子他編『集団的消費者利益の実現と法の役割』(商事法務・2014年)52-75頁
  • 「適合性評価の消費者保護機能」千葉恵美子他編『集団的消費者利益の実現と法の役割』(商事法務・2014年)514-531頁 

上の論文は消費者法学会報告を加筆したもの,下の論文はNBL連載論文に加筆したものです。『公共制度設計の基礎理論』にも両論文の内容は収録されていますが,いずれも別の原稿と融合させたものであるため,上記の2論文の方が初出時に近い構成となっています。

行政法関係では,ほかに,消費者法学会におけるコメントを頂戴した山本隆司先生(東京大学)がそのコメントに加筆修正を加えられた

  • 「集団的消費者利益とその実現主体・実現手法──」行政法学の観点から(商事法務・2014年)217-237頁

が掲載されています。これは,山本先生が近時公表された

  • 「行政制裁の基礎的考察」長谷部恭男他編・高橋和之先生古稀記念『現代立憲主義の諸相(上)』(有斐閣・2013年)253-292頁
  • 「行政制裁に対する権利保護の基礎的考察」磯野弥生他編・宮崎良夫先生古稀記念『現代行政訴訟の到達点と展望』(日本評論社・2014年)236-274頁

と問題領域・問題意識を共通にするご論文で,極めて幅広い問題群を取り扱った刺激的な内容になっています。

行政法教育の改革

「行政法教育の改革──『例解 行政法』『演習 行政法』が目指すもの」と題する小稿を,UP499号(2014年)1-6頁に掲載させていただきました。これは,行政法の研究・教育の特色や課題を他分野の方々に説明すると共に,昨年秋と今年春に出版させていただいた『例解 行政法』『演習 行政法』が目指す方向性を素描したものです。UPは東京大学出版会が発行する小冊子で,全国の書店等で手にとっていただけます。

公共制度設計の基礎理論

『公共制度設計の基礎理論』と題する論文集を,弘文堂より出版させていただきました。伝統ある『行政法研究双書』の30巻目に加えていただきました。

本書は,国家がこれまでになってきた作用が私人に委ねられたり(複線化),国際機構や自治組織に拡散したり(多層化)する現状を『多元的システム』の概念で把握した上で,行政法学の変容可能性を主として制度設計論の観点から模索したものです。全体は2部構成で,合計10章+補論3章(書評)からなります。2007年から2012年までに公表された論文をベースに,関連するものを一本化したり,初出時に十分でなかった言及を追加したり,最新の文献までの引用に改めたりしています。

本書の刊行にあたっては,塩野宏先生と,弘文堂の北川陽子さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。

※追記(2014年9月29日)

本書の書評として,興津征雄「書評 原田大樹著『公共制度設計の基礎理論』」季刊行政管理研究147号(2014年)54-60頁 が刊行されました。本書の主張とその構造上の特色,今後の理論的課題を明確に提示している書評であり,本書と併せてお読み頂ければと思います。

続きを読む

研究関連

授業関連

HDG

Links

Weblog

follow us in feedly follow us in feedly

Archives

Category

Blog Post

Comments

Trackbacks