ernst

paco Home>ernst>2018年11月

第8回 ゼミ論文テーマ報告⑤

今回は最後の班によるテーマ報告で,5名のゼミ生が自らの興味に沿った社会問題を取り上げ,発表してくれました。

占部くんは,日本における巨大IT企業の課税逃れを問題視し,今年EUが提案しイギリスが採択した「デジタル課税」の可能性と障壁について発表しました。
湯瀬くんは,高齢化する日本社会における社会保障のあり方について,スウェーデンを参考としながら検討しました。
飯塚くんは,「人づくり革命」基本構想の一環としての給付型奨学金制度について発表しました。
川原くんは,日本の起業文化や起業にまつわる法制度・支援策について発表しました。
木村さんは,フリーランスや副業・兼業など多様化する働き方のリスクと対応策について説明しました。

今回でゼミ生全員のテーマ発表が終わりました。次回からは各々論文作成を進めていく中で生じた疑問点などを討論していきます。(猪飼)

第7回 ゼミ論文テーマ報告④

各自のゼミ論文のテーマ発表が行われました。

金岡さんは「地方における循環型社会のための問題と対策」というテーマで全国で統一的なゴミの分別収集制度の構築は可能か発表してくれました。
杉山さんは「官民連携したまちづくり」として,PFIや指定管理者制度を用いて事業の実効性や経済効果,住民への影響がどのようなものかを発表してくれました。
和多田さんは「少子高齢化・人口減少社会における持続可能な自治体のあり方」というテーマで,奈良モデルを参考に県が市町村を主導して効率的な運営を行うとする制度について検討してくれました。
深海さんは「電力システム改革」というテーマで,電力の供給の自由化に伴う発送電分離の行政法的視点を説明してくれました。
今回の発表者のテーマはどれも制度づくりを基に生じる問題点を検討してくれました。(冨上)

第6回 ゼミ論文テーマ報告③

今回は3回目のテーマ報告で5人のゼミ生がそれぞれの論文テーマについて発表しました。

飯川くんは,自身の出身地が消滅可能性都市に分類されていることから,地方における人口減少問題について発表しました。石上くんは,自動運転に関する法整備について事故の際の責任の所在を中心に検討事項を列挙しました。神矢くんは,特別自治市構想によって生じうる法的問題について検討しました。富上さんは,東日本大震災後の復興について触れながら,災害時における復興のあり方について発表しました。外海くんは,日本においてストリートワークアウトがあまり流行っていないことに疑問を持ち,公園に健康遊具を置くことにまつわる法的問題について検討しました。(猪飼)

研究関連

授業関連

HDG

Links

Weblog

follow us in feedly follow us in feedly

Archives

Category

Blog Post

Comments

Trackbacks