frontier

paco Home>授業関連>演習科目一覧(九州大学)>frontier>第13回 強度偽装マンションの建て替え

第13回 強度偽装マンションの建て替え

《杉安報告》
〈もくじ〉
1.耐震強度偽装マンションの建替え方法
2.偽装マンションに対する補助金
3.補助金と偽装建築の責任
〈議論〉
論点は,
①補助金について(建替え費用の国・自治体の負担について)
②自治体の不正な公金支出について(住民訴訟など)
③最高裁判例(平成17年6月24日)について(自治体の責任)
などであった。
〈感想〉
 今日でこのゼミの活動も最後となりました(ゼミ合宿に参加する人はまだありますが)。今までかなり難しい内容を毎回勉強してきましたが,この授業を通して法律学の深さや複雑さだけは分かった自信があります(笑)
 さて,今日の内容に関してですが,「建物の区分所有等に関する法律」の中で,マンション住民の5分の4が建替えに賛成すれば,残りの5分の1が反対しようとも,マンションは壊される…と規定してあることに驚きました。実際建替えには1戸あたり2000万円程度かかるそうです。安全が保証できないマンションの建替えに反対するということは,そのような家庭は経済的に厳しいのだと思います。このような立場(経済的に弱い立場にある上,裕福な賛成派は「これはマンション全体の問題であってお宅の家計の問題ではない!!」となじるかもしれません)の人たちを救う方法はないのかと思いました。でもあまり助けすぎると,「賛成はしたが,実際は家計は苦しく,苦渋の選択だった」という人に対して不公平になるのかもしれません。難しい問題です。。
 長くなりましたが,このゼミで学んだことを,これから法学部で学ぶにあたって生かしていけたらと思います。いや,これだけやったのだから生かせるはずだと思っています。原田先生お世話になりました!(松尾将大)

-----

13回にわたるゼミが終了しました。意欲的な参加者に恵まれ,質疑が毎回活発に行われたことは,大変よかったと思います。今回のゼミの中では大学4年間で勉強する法律学の科目のうち,かなりの部分についてその「さわり」を取り上げることができました。こうした経験は,この先の学習の中で大きく役立つと思います。法律学の勉強は始まったばかりです。あせらず,しかし着実に進んでいってくれることを期待しています(原田大樹)。

name :
URL :
Comment :

トラックバック -

研究関連

授業関連

HDG

Links

Weblog

follow us in feedly follow us in feedly

Archives

Category

Blog Post

Comments

Trackbacks