paco Home>授業関連>演習科目一覧(九州大学)>frontier>2013年12月
第24回 論文進捗状況報告7
本日は今年最後のゼミで2巡目の続きです。
岸くん・・・ストーカー事件の重大化防止について
上妻くん・・・まちづくりにおける住民参加手続の検討
2人とも主張がはっきりしており,特に上妻くんのテーマは去年都市計画をやったこともあり,とても興味深いものでした。
フィードバックとしては,ちょうどあと一か月で提出期限であるため,形式面も注意すること,「おわりに」までとりあえず書くこと,といったアドバイスをいただきました。とりあえず最後まで書くことで心に余裕ができ,修正もしやすくなるそうです。
今年も終わりで提出まであと一か月です。
体調に気を付けて年末年始をお過ごしください。
それではよいお年を(山崎)。
2013.12.17 | Comments(0) | Trackback(0)
第23回 論文進捗状況報告6
本日もゼミ論文進捗報告2巡目です。
しかしいつもと違う雰囲気でした。
本日はオープンゼミで,見学に来てくれたたくさんの後輩達の前での議論だったのです!
徳永くん・・・派遣労働者の保護
廣林さん・・・待機児童問題の解消に向けて
二人とも調べがかなり進んでおり,内容も深く考察を重ねたものでした。
論文の中で何が言いたいかがはっきりしており,自分の主張が明らかでした。
様々な資料から得た様々な情報を得て,論文の核となる部分も見えたら,次の段階としてどう構成するかを考えなければなりません。
具体的には,徳永くんの場合,「直接みなし規定」改正案を挙げていたがそれを核にするのであれば論文の最初の方に概要を説明したほうがよいなどといった助言がありました。
また,構成を考える際に,論文が長くなったとしても,幹となる部分を見失わず,核ではなくても重要だから書いているという部分は枝葉と意識し,一本の木をイメージするという院生の方のアドバイスが印象に残りました。
今年も終わりに近づいております。
不安を残すことなく年を越すため頑張りたいです。(原)
2013.12.10 | Comments(0) | Trackback(0)
第22回 論文進捗状況報告5
もう12月になりゼミ論文の提出締切も近づいてまいりました。
本日から2巡目の報告も3年生になりました。
小田くん・・・道路インフラの老朽化への対応
松枝くん・・・児童虐待防止と臨検
2人とも面白いテーマで,特に小田くんのものは高速道路のない島根出身の私にはとても興味深いものでした。
フィードバックとして,論文の射程について考えること,報告する際にもわかりやすくするべきであること,論文で何を議論するかをわかりやすくすること,といったアドバイスをいただきました。
来週からはゼミ見学期間ですので張り切って頑張りましょう!!(院生の方からそろそろ報告で「おわりに」くらいまで書いていることを期待されました(笑))
そして来週か再来週に忘年会もあるみたいです!(山崎)
2013.12.03 | Comments(0) | Trackback(0)