frontier

paco Home>授業関連>演習科目一覧(九州大学)>frontier>2019年12月

第25回 ゼミ論文テーマ報告⑫

今回は,ゼミ論文報告会の最終回でした。内容と報告者は以下の通りです。

「公的年金制度」(甲斐),「高齢者個別支援の制度設計―ごみ出し支援に焦点を当てて―」(小田),「PFI事業と賠償責任」(志水)

先生方からは,制度の存在理由に立ち返ったり,政治システムの違う国での制度活用に着目したりするなどの工夫の仕方を教えて頂きました。また,自治体への直接の問い合わせも有力な情報源になる,と経験談を交えてお話して頂きました。

全員が3周目の報告をし,今年度最後のゼミを終えました。年明けの締切日に向けて,今回のアドバイスを参考にしつつ,最後まで書き上げたいと思います。(志水)

第24回 ゼミ論文テーマ報告⑪

今回も,引き続きゼミ論文の3周目の報告が行われました。論文内容と報告者は以下の通りです。

「高度プロフェッショナル制度の検討」(守田),「次世代医療基盤法」(鴛海),「図書館における図書等の利用制限措置-プライバシー侵害資料に着目して-」(内村)
先生方からは,タイトルやはじめにで結論や私見を打ち出し論文における自分のスタンスを示したり,問題点や私見に強弱をつけたりすることで読みやすい論文になる,といったアドバイスをしていただきました。また,論文完成を目前に,引用の仕方を再度教えていただきました。

次回で第3回の報告が終わり,いよいよ論文発表会となります。よりよい論文となるよう,ブラッシュアップしていきたいと思います。(上田)

第23回 ゼミ論文テーマ報告⑩

先週に引き続いて,ゼミ論文の3周目の報告が行われました。論文内容と報告者は以下の通りです。

「技能実習生の意味」(橋本),「プロ野球と独占禁止法」(長谷川),「コンセッション方式―水道を通して―」(林)

先生方からは,自説とは反対の意見も検討し,その上で賛否を明確に示すことで説得力が増すとアドバイスがありました。また,あくまで論文は「自分の興味関心に応じて掘り下げていくもの」という意識を持って書き進めてよいとのことでした。

今回のゼミには多くの先生方がいらっしゃっており,いつも以上に緊張感のある雰囲気の中で議論することが出来ました。先生方やゼミ生のコメントを参考に,最終発表日に向けて納得のいく論文を書き上げていきたいです。(志水)

研究関連

授業関連

HDG

Links

Weblog

follow us in feedly follow us in feedly

Archives

Category

Blog Post

Comments

Trackbacks