frontier

paco Home>授業関連>演習科目一覧(九州大学)>frontier>2007年4月

第3回 法律学の勉強方法 ①演習

今回は,前回の復習や法律用語の続きをまずやりました。
その後,宿題として出されていた課題をみんなの前で軽く発表しました。(50音順で 笑)
何人かが同じテーマを選んできていたけど,問題提起がそれぞれ違っていておもしろかったです。
最後に,図書館に行って資料の調べ方や,本の場所などを教えてもらいました。
めっちゃ古い本がいっぱいでした。 (山田あかり)

第3回 行政救済法入門①

今回のゼミは,前半は先週時間の都合で報告できなかった三年生が報告し,後半は行政救済法入門①ということで,後々の報告で扱う「行政不服審査」・「行政訴訟(取消訴訟のみ)」についての基本的なことを勉強しました。
三年生の報告では,非刑罰的処理,非犯罪化,行政手続法についてでした。刑法の話になったりで,一人で慌ててました。僕もそうなのですが,まだまだ3年生は遠慮しているところがあるという印象を受けました。
救済法は,行政不服審査制度,行政訴訟の特色,取消訴訟の訴訟要件,取消訴訟の審理と終了について勉強しました。あらかじめ予習していったのですが,うまく答えられない所もあって,もっと頑張らないといけないなと思いました。
次回(5月8日)は,グループワークとなっています。(ファービー)

第2回 法学入門

今日は2回目のゼミでした。法律入門の授業で意味不明な法律用語がいっぱいありました。法律用語は不思議なものばっかりです。今週の宿題は初めてのレポートです。難しそうだけど頑張りたいです。 (清田鮎美)

第2回 行政過程論の復習

二回目のゼミは,三年生が総論の疑問点について自分なりの答えを出し,四年生が疑問点につき答え,その他アドバイスをするといったものでした。
三年生の疑問点は,行政調査や行政規則,行政過程論全体についてとさまざまなものでした。あらかじめ予習をしていきましたが,三年生の疑問点に答えるのは冷や汗ものでした。三年生は,人前で話すのに慣れていないのかわかりませんが,詰まりながら話す人が多かった気がしました。自信をもって,流暢に発表できるようになるといいですね。と,自分のことを棚にあげて偉そうなことを言っているので,文句を言われそうです。私も頑張らないといけません。今回で総論の復習が終わり,来週からは救済法に入ります。(ぱにっく)

第1回 オリエンテーション

今日は初めてのゼミで,自己紹介とガイダンスがありました。ガイダンスでは,ゼミの目標を確認したり,卒業するまでにみにつけておきたい能力などを学びました。自己紹介は逆50音順でした・・・(>_<)涙 
さっそく宿題もだされましたが,全体的に楽しい感じの雰囲気でした。(山田あかり)

第1回 ガイダンス

記念すべき2007年度第一回目のゼミが終わりました。新3年生,新4年生の初顔合わせで,3年生の顔には最初少し緊張がみられました。しかし,全体的にはほがらかな雰囲気でゼミが進行したように思います。
新4年生の人柄はすでにわかっていますが,新3年生はどういった個性の持ち主なのでしょうか??おいおいわかっていくのが楽しみです。来週は3年生の発表ですね。ゼミ生全員の積極的な発言により議論を盛り上げていきましょう。 (ぱにっく)

研究関連

授業関連

HDG

Links

Weblog

follow us in feedly follow us in feedly

Archives

Category

Blog Post

Comments

Trackbacks